top of page

市 川オープン錬成大会(2020.1.26)
市川のオープン大会に法典からも3チーム参加させていただきました。
梶原さん、加地さん、佐藤さんのチームが団体戦第三位に、四段以上の部で佐藤さんが優勝、そして三段以下の部で林田さんがベスト8という成績を残すことができました。
入賞した皆さん、おめでとうございました。また、参加した皆さんもお疲れ様でした。


船橋署少年剣道錬成大会(2019.11.10)
船橋警察署にて行われた、船橋署少年剣友会さんの練成会に参加させていただきました。二つのリーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出する形式で、法典の子たちも5試合を戦った中に接戦もありましたが、まだまだ力及ばず予選で敗退。一本になる打突を、日頃の稽古でしっかり身につけていきたいところです。試合後には県警の先生方による模範稽古、先生方元立ちのかかり稽古が行われ、子どもたちは大変貴重な体験をさせていただきました。千葉県警、船橋署の先生方と皆様、ありがとうございました。





亜細亜大学少年剣道大会(2019.11.4)
今年も亜細亜大学の剣道大会に出場させていただきました。団体戦は残念ながら一回戦敗退でしたが、個人戦中学生の部では長田真幸君が見事ベスト8となりました!おめでとうございます!また、亜細亜大学大会関係者の皆様には一日大変世話になりました。ありがとうございました。




令和元年度船橋市民学生団体戦剣道大会(2019.9.23)
暑い夏を超え迎えた秋の団体戦。今年は低学年、高学年各1チームずつエントリーし、大会初参加の初心者も含め防具組全員で出場しました。結果は両チームとも初戦敗退となりましたが、特に高学年チームでは個々に成長を感じさせる試合内容が多かったと思います。
次の目標に向かってさらに稽古を積んでいきましょう!















夏の強化訓練(2019.8.23~25)
例年この時期に行っていた一泊の合宿を、今年は3日間連続の「強化訓練期間」とし、子どもたちの心と体の強化を図りつつ親交を深めました。初の試みとして、早朝の公園に集合してランニングやトレーニング、剣道に因んだゲームなどを子どもたちと一緒に取り組みました。最終日は、芝山剣友会さんを迎えての合同稽古となり、試合稽古では大変に盛り上がるなど、気持ちが引き締まりつつも和やかな雰囲気の中、稽古を締めくくることができました。芝山剣友会の皆様、暑い中お越しくださり本当にありがとうございました!





























全国少年少女武道錬成大会(2019.7.21)
昨年、6年生たちが2チームで挑んだ武道館錬成大会に、今年も4~5年生チームが挑戦してきました。5月末から始まった特訓では、切り返しの発声や足さばき、姿勢などを一から見直しからスター ト。子どもたちのやる気と頑張りのおかげで、大会当では悲願の一回戦突破を果たしました!基本錬成でたくさん旗が上がったことが、みんなとてもうれしそうでした。一生懸命頑張ること、あきらめずに挑戦すること、仲間と助け合うことの大切さを、子どもたちとともに再確認できた大会でした。暑い中応援に駆けつけてくださった先生方と保護者のみなさん、そして対戦いただいた桜剣友会のみなさん、境剣道教室のみなさん、ありがとうございました!












船橋市一般市民大会(2019.7.7)
船橋市一般市民大会に法典のお父さん剣士が多数参加し、団体戦3チーム、個人戦10名で挑んでまいりました。どのチームも気迫あふれる試合内容ではありましたが、惜しくも団体戦では初戦敗退。個人戦では梶原君が3位入賞することができました。みなさんまた来年も頑張りましょう!






修徳杯争奪小学生剣道大会(2019.7.7)
今年も、修徳杯争奪小学生剣道大会に参加させていただき、法典は4~5年生の新チームで初めての公式戦に臨みました。リーグ予選での敗退となってしまいましたが、子どもたちは団体戦での戦い方や礼法などを学ぶことができました。

流山錬成大会(2019.4.29)
今年も流山市剣道連盟主催の小学生錬成大会に参加させていただきました。大会には千葉県内、東京、埼玉から51チーム(約250人)が参加。午前・午後で全16試合と、今年度の新しいチームにとって経験を積む良い機会となりました。




平成30年度法典大会(2019.3.24)
今回の法典大会(部内戦)は、二刀流・居合・木刀による剣道基本技稽古法の演武、全会員による東西対抗戦(団体戦)、卒業生追い出し会など
初の試みが盛りだくさんでした。初めて目にする真剣での居合や二刀の形を、子供達が食い入るように見ていた姿が印象的でした。基本組から大人までの団体戦もたいへん盛り上がり、またこの一年、会を引っ張ってくれた6年生たちをあたたかく送り出すことができ、平成最後の年度を締めくくるすてきな大会となりました。先生方、役員さんはじめ保護者の皆様、会員の皆様、本当にありがとうございました。





























船橋市小学生親善錬成剣道大会(2019.3.21)
今回2回目となった船橋親善錬成大会に高学年・低学年ともに参加させていただきました。午前、午後で20試合もの対戦を重ね、特に低学年チームは一本をとる難しさや自分の課題を知るとてもよい機会となりました。



青雲の杯(2019.3.17)
6年生最後の公式戦となる「青雲の杯」に出場させていただきました。団体戦・個人戦に6年生全員で挑み、それぞれが力を尽くして戦いました。








小野派一刀流流祖忠明旗争奪関東小学生剣道大会(2019.2.24)
毎年冨浦で行われている由緒ある大会に参加してきました。前日の練成会では6リーグ18試合をこなし、関東圏の強豪チームと剣を交えることができました。
本大会では古武道小野派一刀流演武を拝見する貴重な機会もあり、またそれぞれが課題をもって試合に臨むことができ、多くの学びを得た二日間となりました。







試合胴が完成しました!(2019.2.17)
坂本先生はじめ、たくさんの皆様のご支援、ご協力とアイデアをのおかげで、素敵な試合胴ができました!
法典の会旗にもある、「誠心」の言葉が金文字で入り、子ども達も大喜びでした!



船橋署少年剣道錬成大会(2018.11.18)
船橋署の皆様、大変貴重な経験をさせていただきありがとうございました!


H30夏合宿(2018.9.1~2)
朝昼夜とさまざまなメニューで取り組むことができた夏合宿。たくさん勉強になりました。高根台剣友会の皆様、お稽古ありがとうございました!








平成30年度 全日本少年少女武道(剣道)錬成大会(2018.7.22)
2チームが「一致団結」して臨んだ武道館!暑い暑い中、みんなほんとうによく頑張りました!









bottom of page